KAMIMURA RESTAURANT@ニセコ
真狩「家族サービス」ツアーのランチはこちら
ニセコヒラフスキー場のふもとにあるKAMIMURA RESTAURANT

以前、札幌の円山、裏参道にあった新オーストラリア料理のファインダイニングは
オーストラリア人でにぎわうニセコに引っ越ししました。
ニセコはここ何年か、オーストラリアからの観光客でにぎわっていました。
スキー場周辺の不動産投資も激しく、
ハワイで見るような外国人向けのコンドミニアムもたくさん建っています。
ちょっとしたお店は英語表記がメインです。
札幌でも人気のオーストラリア風のレストランですから、
ニセコから声がかかるのも当然でしょう。
当初は夕食だけと聞いていたのですが、
ランチもやっていると雑誌に出ていたのでさっそく飛びついた次第です。

予約をしていったので、先にドアを開けて出迎えてくれたのは
素敵なオーストラリア男性です。
流暢な日本語で話しかけてくれます。
その接客が「海外」
丁寧だけどフレンドリー。
話のきっかけや振り方が日本の方法とは違って、
日本にいるのに、まるで海外旅行中に訪れたレストランのようです。

お料理は、最初の卵のうえに山ほど載ったキャビアの前菜、
カクテルグラスに入ったマッシュポテトに鴨などからとったコンソメスープが入った「冷製スープ」
お魚料理は厚いヒラメ
下にはラタトゥーユです。
お肉は羊のカツレツ
このところモリエール系列のフレンチが多かったのですが、
それと比べると、材料がシンプルです。
海外ほど量は多くないと思いますが、
ひとつの料理を十分に味わえる量を保っています。

ひと皿出てくるたびに姪の目が輝いています。
お店の了解を得て、安心して私も写真を撮っていましたが、
負けずと携帯で写していました。
デザートのホワイトチョコレートが降りかけられたアイスクリームを非常に気に入ったようです。
アイスクリームといっても冷たすぎず、
生クリームが形を保っているようなおいしさです。
カミムラシェフも出てきて声をかけてくれました。
本当においしいお料理をいただきました♪
冬にこのあたりのコンドミニアムに宿泊して、レストランやカフェに行くと
本当にここは北海道?日本??なのでしょうね。
Commented
by
ぽちょこ
at 2009-08-11 09:37
x
ニセコヒラフスキー場のふもとにあるKAMIMURA RESTAURANT

以前、札幌の円山、裏参道にあった新オーストラリア料理のファインダイニングは
オーストラリア人でにぎわうニセコに引っ越ししました。
ニセコはここ何年か、オーストラリアからの観光客でにぎわっていました。
スキー場周辺の不動産投資も激しく、
ハワイで見るような外国人向けのコンドミニアムもたくさん建っています。
ちょっとしたお店は英語表記がメインです。
札幌でも人気のオーストラリア風のレストランですから、
ニセコから声がかかるのも当然でしょう。
当初は夕食だけと聞いていたのですが、
ランチもやっていると雑誌に出ていたのでさっそく飛びついた次第です。

予約をしていったので、先にドアを開けて出迎えてくれたのは
素敵なオーストラリア男性です。
流暢な日本語で話しかけてくれます。
その接客が「海外」
丁寧だけどフレンドリー。
話のきっかけや振り方が日本の方法とは違って、
日本にいるのに、まるで海外旅行中に訪れたレストランのようです。

お料理は、最初の卵のうえに山ほど載ったキャビアの前菜、
カクテルグラスに入ったマッシュポテトに鴨などからとったコンソメスープが入った「冷製スープ」
お魚料理は厚いヒラメ
下にはラタトゥーユです。
お肉は羊のカツレツ
このところモリエール系列のフレンチが多かったのですが、
それと比べると、材料がシンプルです。
海外ほど量は多くないと思いますが、
ひとつの料理を十分に味わえる量を保っています。

ひと皿出てくるたびに姪の目が輝いています。
お店の了解を得て、安心して私も写真を撮っていましたが、
負けずと携帯で写していました。
デザートのホワイトチョコレートが降りかけられたアイスクリームを非常に気に入ったようです。
アイスクリームといっても冷たすぎず、
生クリームが形を保っているようなおいしさです。
カミムラシェフも出てきて声をかけてくれました。
本当においしいお料理をいただきました♪
冬にこのあたりのコンドミニアムに宿泊して、レストランやカフェに行くと
本当にここは北海道?日本??なのでしょうね。
by tamachan_club
| 2009-08-10 23:00
| ランチ
|
Comments(2)

カミムラ~!!
ランチも始めたんですね~!
それにオーストラリア人のウエイターさんまで?
ここはシンプルだけど、とっても美味しいのでまた食べに行きたいわ~。
※合唱コンクールに力を入れてた?
ん~、、時代が違うからなあ、、、(笑)
校舎が吹き抜けになってます??・・・ってTAMAさんの母校でないなら解りませんよね~。
ランチも始めたんですね~!
それにオーストラリア人のウエイターさんまで?
ここはシンプルだけど、とっても美味しいのでまた食べに行きたいわ~。
※合唱コンクールに力を入れてた?
ん~、、時代が違うからなあ、、、(笑)
校舎が吹き抜けになってます??・・・ってTAMAさんの母校でないなら解りませんよね~。
Like
> ぽちょこさん、
前よりもお店も広くなって、雰囲気も外国のレストランのようでした。
ランチは日帰り客にはうれしいですね~。
でも、とってもワインが飲みたくなるメニューでしたよ。
中学校・・姪に聞いたら吹き抜けはあるそうです♪
前よりもお店も広くなって、雰囲気も外国のレストランのようでした。
ランチは日帰り客にはうれしいですね~。
でも、とってもワインが飲みたくなるメニューでしたよ。
中学校・・姪に聞いたら吹き抜けはあるそうです♪
ハワイ島が大好きです。旅行とコストコのメモ。そして、時々、北海道の日常を。
by TAMA
カテゴリ
徒然卵コストコ
旅行
ランチ
ハワイアンレシピ
北海道産
HPの卵
HB
以前の記事
2019年 12月2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
more...
** リンク **
お気に入りブログ
ハワイ島 ランチのレストランキラウエア週末ガイド
TAMA流ハワイ島案内
札幌で白磁に簡単絵付け ...
アメリカからニュージーランドへ
Lealea Trave...
最新のコメント
> えるさん コメント.. |
by tamachan_club at 16:02 |
メルボルン記事、参考にな.. |
by lealeadays at 10:45 |
> ぽちょこさん ワイ.. |
by tamachan_club at 07:31 |
フム・・・。 買いに行.. |
by ぽちょこ at 13:17 |
> ぽちょこさん そん.. |
by tamachan_club at 22:26 |
そうでしたかー、ワイメア.. |
by ぽちょこ at 21:29 |
> ぽちょこさん コメ.. |
by tamachan_club at 20:34 |
さすが料理上手のTAMA.. |
by ぽちょこ at 21:20 |
> javeさん 月餅.. |
by tamachan_club at 21:36 |
何度もすみません! 美.. |
by jave at 09:39 |
検索
タグ
北海道(1493)旅行(999)
日常(777)
コストコ(610)
ハワイ島(436)
ランチ(313)
料理(275)
グルメ(255)
香港(244)
観光(146)
HB(135)
沖縄(134)
こだわり(132)
自然(116)
スイーツ(108)
バンクーバー(72)
オーストラリア(69)
ランニング(34)
台北(31)
レストラン(30)
機内を快適に(28)
大阪・京都(26)
名古屋 伊勢(21)
福岡(17)
ハワイ(16)
神戸(14)
グアム(14)