札幌かに本家本店

大学病院に2ヶ月に一度程度通院していますが、そのときにはおいしいランチを食べにいくことにしています。
めったに外に出ることもなく、自分で料理するのもごく簡単なものしか出来なくなってしまいましたが、幸いなことに食べる方はまだ大丈夫なようです。
コースメニューは、カニ豆腐、カニ甲羅揚げ、ゆでカニ、カニシューマイ等々
すべての料理にカニが使われています。
カニもそのまま出てくると食べるのが面倒ですが、ほとんどが料理になっているので食べやすくなっています。
この店の何がすごいかというと、
外見はビルなのに、妙に和風の店の造りも意表をついてすごいのですが、
決して安くはない店なのに、
平日のランチが満席で、待ち時間アリというところかもしれません。
観光シーズンではなく、
普通のビジネスマンが行くところではないのですが・・!?
by tamachan_club
| 2007-12-25 21:22
| ランチ
|
Comments(2)
名古屋にもある「かに本家」と同じお店でしょうか・・・・?
ランチメニューは「見幌」「富良野」「知床」・・・等という名前では?
後ろに見えるのは「かに豆腐」、こんなのをみたら直ぐにでも行きたくなってしまいます(笑)
↓のプレゼント、僕も反省です「何もいらないよ」というのを真に受けては
いけなかったのですね、僕も長い間寂しい思いをさせていました (笑)
良い勉強になりました、あとはいつ行動に移すか・・?ですね (爆)
ランチメニューは「見幌」「富良野」「知床」・・・等という名前では?
後ろに見えるのは「かに豆腐」、こんなのをみたら直ぐにでも行きたくなってしまいます(笑)
↓のプレゼント、僕も反省です「何もいらないよ」というのを真に受けては
いけなかったのですね、僕も長い間寂しい思いをさせていました (笑)
良い勉強になりました、あとはいつ行動に移すか・・?ですね (爆)
Like
> MAHALOさん
かに本家は名古屋方面にもお店がたくさんあるようなので、
おそらく札幌本店のこのお店でしょう。
奥様の「何もいらない」というのは、
「取り立てて高価のものはいらない」ということという解釈で、
おいしいスイーツやお花はいつでもwelcomeと思いますよ。
かに本家は名古屋方面にもお店がたくさんあるようなので、
おそらく札幌本店のこのお店でしょう。
奥様の「何もいらない」というのは、
「取り立てて高価のものはいらない」ということという解釈で、
おいしいスイーツやお花はいつでもwelcomeと思いますよ。
ハワイ島が大好きです。旅行とコストコのメモ。そして、時々、北海道の日常を。
by TAMA
カテゴリ
徒然卵コストコ
旅行
ランチ
ハワイアンレシピ
北海道産
HPの卵
HB
以前の記事
2019年 12月2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
more...
** リンク **
お気に入りブログ
ハワイ島 ランチのレストランキラウエア週末ガイド
TAMA流ハワイ島案内
札幌で白磁に簡単絵付け ...
アメリカからニュージーランドへ
Lealea Trave...
最新のコメント
> えるさん コメント.. |
by tamachan_club at 16:02 |
メルボルン記事、参考にな.. |
by lealeadays at 10:45 |
> ぽちょこさん ワイ.. |
by tamachan_club at 07:31 |
フム・・・。 買いに行.. |
by ぽちょこ at 13:17 |
> ぽちょこさん そん.. |
by tamachan_club at 22:26 |
そうでしたかー、ワイメア.. |
by ぽちょこ at 21:29 |
> ぽちょこさん コメ.. |
by tamachan_club at 20:34 |
さすが料理上手のTAMA.. |
by ぽちょこ at 21:20 |
> javeさん 月餅.. |
by tamachan_club at 21:36 |
何度もすみません! 美.. |
by jave at 09:39 |
検索
タグ
北海道(1493)旅行(999)
日常(777)
コストコ(610)
ハワイ島(436)
ランチ(313)
料理(275)
グルメ(255)
香港(244)
観光(146)
HB(135)
沖縄(134)
こだわり(132)
自然(116)
スイーツ(108)
バンクーバー(72)
オーストラリア(69)
ランニング(34)
台北(31)
レストラン(30)
機内を快適に(28)
大阪・京都(26)
名古屋 伊勢(21)
福岡(17)
ハワイ(16)
神戸(14)
グアム(14)